先日末広がりの8日に開催した書初めの会
ご参加のみなさまにはことのほか楽しんでいただけました!




一人ひとり自由に筆を動かし書かれた文字は
実に字体も言葉も様々で書道の奥深さを感じました。
店主は練習はしたものの結局清書できず、、、。
次回リベンジを誓った年頭です。

そして、常設展示では春のお支度へ。
季節はどんどん進みます。


素材感が秀逸な八寸帯や型絵染の九寸帯
小物ためだけに描いた手描き友禅の懐紙入れや名刺入れ
締めやすくすっきりとした美しさがある帯締め
蒔絵のアクセサリーに
瑠璃色の抹茶盌

どれもイトノサキ好みの青の揃えで季節の先取りです。
本日10日からゆっくり通常営業。
お散歩ついでにお立ち寄りくださいね。
☆織八寸帯「銀河シルク山形斜文」→ 染織iwasaki
☆型絵染九寸帯「空に花」→ 型絵染作家・岡本紘子
☆手描き友禅懐紙入れ/名刺入れ→
☆抹茶盌 → 陶芸工房八鳥(見野大介)
☆帯締め → 江戸組紐 中村正
○お知らせ○
1月13日(土)は臨時休業となります。
お出かけ予定のみなさまにはご迷惑をお掛けいたしますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
なお、翌日14日(日)は、通常営業いたします。
*商品の詳細などお問い合わせはこちらへ