梅雨空の湿った空に
紅型染めのシルクショールが目に涼やかな南の空の景色
ぐんぼう(主に経糸に木綿を用い緯糸が苧麻と云う交織の織物)の
糸一本一本が伸びやかでしなやかな風合い
紅型の帯に
ちゃぷんと遊ぶ魚たちを
ひっそりと見守る生き物発見
さて、わかるかな?
気がつけば明日23日が最終日となってしまいました。
お見逃しなきように。
「南の色・紅型と自然布」
6月14日(金) – 6月23日(日)


明るい太陽のもとに育まれた南の色
時に繊細に時に大胆に
自然の色と空気を纏うように表現する作り手たち
染めと織りの原点に触れてみてください。
◇手仕事のお品物 ◇
紅型帯/着物、上布着尺/帯、麻帯、自然布小物、ショールなど
【出品】
琉球びんがた・宮城友紀
上布染織・堀口度子
*お問い合わせはこちらへ